top of page

ダイガクコトハジメ - 北門義塾

北門義塾

 

創立  : 1869(明治2)年4月/5月

創立者 : 柳田藤吉

​前史  :

北門義塾 → 1872(明治5)年閉学、校舎は「東京専門学校」に受け継がれる

​「北門義塾」年表

1869(明治2)年4月/5月

  • 柳田藤吉(30-31歳)、戊辰戦争で財を成し、社会に貢献したいと福澤諭吉・箕作麟祥に相談。私塾を起こすことを勧められ、洋学校「北門義塾」創立。この事業に賛同した三井家が、所有する早稲田の建物(元高松藩下屋敷)を提供。山東一郎・松本良順が学校を管理することに。

1870(明治3)年

  • 柳田藤吉(31-32歳)、藤野文蔵らと共に開拓使に請願、会所町にあった官舎を補修。函館に分校「北門社郷学校」設立。

1871(明治4)年7月

  • 「北門社郷学校」、「北門社郷塾」に改称。

1872(明治5)年

1882(明治15)年10月21日

bottom of page